耕運機で畑は深く耕せる?深く耕すためのコツや耕運機の選び方を紹介!

耕運機
耕運機で畑を耕す

農作業を効率良く進めるのに欠かせない農機具である耕運機。

「耕運機を使って畑を深く耕す方法が分からない」「機種によって耕す深さに違いはあるのか」というような悩みを抱えている農家の方もいるのではないでしょうか?

ここでは、耕運機の選び方や使い方、深く耕すコツをわかりやすく紹介します。自分に合った耕運機を探している方や使用方法に悩んでいる方はぜひ、参考にしてください。

 

\買取相場を大公開中/


農機具買取申込み

 

 

耕運機とは?トラクターや管理機との違い

耕運機とは主に田畑を耕すための農機具です。手作業では時間や労力がかかるところを、耕運機を使用することで効率よく作業を進めるのに役立ちます。

さまざまな種類のものが販売されており、人がハンドルを押しながら作業を行う小型で軽量のものが一般的です。

アタッチメントを取り替えることで田畑を耕す作業以外に、畝立て作業・整地作業・除草作業・整地作業・マルチ作業などの多彩な農作業を行うことができます。

耕運機は、同じような働きをするトラクターや管理機としばしば混同されることがあります。耕運機とトラクターとの違いは、歩行型か常用型かという点です。

耕運機は家庭菜園や山間部といった面積の狭い場所での使用が適しています。

逆にトラクターは、農地面積が広い場所に適しており、耕運機よりも作業効率が高いのが特徴です。

一方、管理機は歩行型の耕運機で、耕うん・畝立て・除草などのさまざまな作業を管理して行うことができます。

最近では、耕運機でもアタッチメントによって色々な作業を行えるので、管理機との違いは明確ではなくなってきました。どの作業を主軸に行うかで、最初に買う機械を選ぶと良いでしょう。

深く耕せる耕運機の選び方

「広さ」「深さ」に合わせた馬力を選ぶ
耕運機には電動式・ガス式・ディーゼルエンジン式・ガソリン式の動力のものが販売されています。
畑の広さや深さに合わせて適したものを選びましょう。

ガソリン式は、広い農地から硬い土まで幅広く対応できるパワフルな馬力が特徴です。本格的に農業を始めたい方や農地を開拓したい方が選ぶと良いでしょう

他の動力の耕運機と比べて、燃料の確保・オイル交換・使用後のガソリン抜きなどのメンテナンスに手間がかかりますが、使う場所を選ばないので深く耕したい場合にも適しています。

 

深く耕すなら「リアロータリー式」

ロータリーとは畑を耕すための回転爪のことです。
耕運機には畑を耕すためのロータリーが車体のどの位置に付いているかで、車軸ロータリー式・フロントロータリー式・リアロータリー式の3つのタイプに分かれています。

リアロータリー式は一般的に多く普及されているスタンダードなタイプで、ロータリーが本体の後ろ側に搭載されています。

エンジンの重みでロータリーを強く地面に押し付けながら土を耕すという特徴があり、強力なパワーがあるので硬い土でも深くしっかりと安定して耕すことが可能です。
本格的に畑作りを目指したい方におすすめです。

ただし、足元に回転する刃がくるので耕運時に巻き込まれないように注意しましょう。

なかにはバックするときに爪が停止する安全装置を搭載しているものや、硬い土を耕すときに爪がうまく刺さらず車体が前に押し出されるのを防止できる逆転機能のあるものが販売されています。

事故が心配な方はリスク防止機能が付いた耕運機を選ぶことをおすすめします。

 

30kg以上の重量のモデルを選ぶ

耕運機を選ぶ際には土質に合わせた重量のものを選ぶことをおすすめします。

やわらかい土質だと、20kg程度の軽量タイプの耕運機でも対応可能です。軽量タイプは扱いやすいというのが魅力ですが、体重をかけてロータリーを土に押し付ける必要があるため作業が大変です。

一方、粘土質の土や硬めの土には30kg以上の重量モデルが適しています。
重量モデルは自重で土を深く耕せるのがメリットですが、重くなるため扱いが難しくなるのが難点です。

 

アタッチメントを取り付ける

管理機やトラクターなどの大型の農機具だけでなく、小型の耕運機でもアタッチメントを交換することでさまざまな機能を追加することができます。

アタッチメントには、培土作業・畝立て作業・整地作業などの種類があります。
耕運機には、爪を回転させながら土を耕せるローターが標準装備されていますが、アタッチメントとして別売りのローターが装着可能です。

ローターのなかでも「ミラクルローター」は、特殊な形状をした爪を持ったアタッチメントで、土へ深く食い込むことで土を深く耕すのに最適です。

他にも硬い土でもふかふかな土へと耕せる「ニュースターローター」や、除草作業が可能な「スパイラルローター」など用途に合わせて選べます。

耕運機で深く耕すコツ

深く耕す基本は「ゆっくり耕運」
耕運機のロータリーの爪の長さは20cm程度です。ロータリーは、前進するときにタイヤと同じ方向に回転しながら土に入り込みます。

しかし、前進するスピードが早いと爪が土に深く入り込む前に回転してしまうので土を深く耕すことができません。
耕運の深さは作業スピードと反比例するのでゆっくりと進めるようにしましょう。

小型で馬力の小さい耕運機の場合は、深さを担保できるよう、ゆっくりと2度がけするのがおすすめです。

 

耕運機を左右に揺らす

土を深く耕したい場合には、車体を左右に揺らしながら作業を進めていくことで土にしっかりと爪が食い込みやすくなります。

 

レバー逆転を使用する

耕運機の爪がタイヤと同じ方向に回転するのを「正転」、逆の方向に回転することを「逆転」といいます。
通常は正転で耕しますが、土が硬い場合などには逆転で作業を行うことでしっかりと耕すことができます。

機種によっては変速レバーを入れ替えるだけで正転・逆転に対応できるものや、爪軸を付け替える必要があるものもあります。実際の畑で自分が使いやすいか検討するために覚えておくと良いでしょう。

 

抵抗棒を深く突き刺す
抵抗棒とは、車軸ロータータイプの耕運機の後部に付いているパーツのことです。ハンドル操作により耕運機のスピードと土を耕す深さを調整できます。

ハンドルを下に下げることで抵抗棒が土に食い込んでいき深く耕すことができ、反対に抵抗棒の土への食い込みを緩くすると浅く耕せます。

 

深さが足りない場合は、二度掛けする

土が硬くてなかなか作業が進まない場合やもっと深く耕したい場合には、2度掛けや複数回に分けて耕運しましょう。

1回で無理に耕そうとせず、2回や3回に分けて繰り返し耕うんすることで楽に耕せます。
ただし、耕しすぎると水持ちが悪い土になる原因となってしまうこともあるため、やりすぎには注意しましょう。

耕運機の購入なら中古農機具の販売店がおすすめ

不要になった農機具を元手に購入しよう

新しい農機具を買いたいけれどお金が足りず、購入をあきらめてはいませんか?もし不用になった農機具が自宅の倉庫に眠っているならチャンスです。

農機具は需要が高いため、古くても壊れていても専門業者に買い取ってもらうことができます。

少しでもいい状態のものをなるべく高く買い取ってもらうためにも、早めに査定してもらうことをおすすめします。

農機具の買取にはまずは相場価格を知ることが重要です。相場を知った上で、売りたい農機具や買いたい農機具を得意としている業者を取引するのがおすすめです。

 

LINE査定

農機具をお売り下さい
査定無料!最短即日お支払い!
pagetop